今日は猫カフェで有名な『福ねこさん』の話題です(以前のブログ)
もうあまり説明もいらないくらい、テレビや雑誌、新聞などで取り上げられている有名な猫カフェさんです。
そんな福ねこさんが新しいチラシを作られました。
クリック拡大
チラシは早速、おおぞらの『福井県ペット情報コーナー』に並んでいます。
おおぞらスタッフも何回も行っています。まだな方は是非足を運んで見て下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は猫カフェで有名な『福ねこさん』の話題です(以前のブログ)
もうあまり説明もいらないくらい、テレビや雑誌、新聞などで取り上げられている有名な猫カフェさんです。
そんな福ねこさんが新しいチラシを作られました。
クリック拡大
チラシは早速、おおぞらの『福井県ペット情報コーナー』に並んでいます。
おおぞらスタッフも何回も行っています。まだな方は是非足を運んで見て下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
明日、2月22日は『猫の日』です。
『猫の日』の詳細は、先日ここでご説明しましたが、今回は毎年恒例のペット保険最大手のアニコムによる『猫の名前ランキング2023』が発表されました。
0歳の猫、54000 頭を対象に調査した本格的な調査です。
今年も総合ランキングは「ムギ」が4連覇「ムギ」は愛らしい響きと呼びやすさから名付ける人が多いことが窺えます。また男の子部門では変わらなかったのが、女の子部門では5位から2位へと順位を上げています。勢いが止まりませんね。
他には昨年7位だった「ルナ」が大きく順位を上げたり、昨年の圏外だった「マル」と「ベル」がランクインしました。しかし、昨年4位だった「ココ」が5位に、6位だった「キナコ」が7位に順位を下げるなどの動きもありました。
男の子部門で「レオ」が6連覇を達成。2位「ソラ」、3位「ムギ」と昨年同様の結果でした。また、昨年10位だった「テン」が6位に上がり、昨年圏外だった「ルイ」が10位にランクインしました。
女の子部門は大きな動きがありましたなんと「ルナ」が、昨年3位から順位を上げ1位を獲得しました
2位は昨年5位だった「ムギ」が「モモ」を抑えてランクインしました。また、10位だった「ベル」が5位に急浮上するなど、順位の変動も見られました。
他に漢字の名前ランキングもあります。男の子は「福」が昨年3位から順位を上げ、2020年から3連覇を達成していた「茶々丸」を抑えて1位を獲得しましたトップ5は1位と3位が入れ替わったものの、ランクインした名前に変化はありませんでした。
女の子も大きな変動があり、「麦」が昨年5位からなんと1位を獲得しました。また、4位だった「凛」が2位に浮上しましたり、「琥珀」が4位に順位を上げています。
あと猫ちゃんの人気品種ランキングはなんと、スコティッシュ・フォールドが15連覇。凄すぎです愛らしい丸いお顔、ずんぐりとした体型、人懐っこい性格の猫種です。
あとは昨年6位だった「ラグドール」が4位に、8位だった「ミヌエット」が5位に順位を上げ、9位だった「サイベリアン」は7位と順位をあげました。短い足が特徴のミヌエットは、ペルシャ系の猫とマンチカンのミックスで、フレンドリーな性格で好奇心旺盛、甘えん坊な一面も持っている猫種と言われています。
芸能人、有名人、タレント、俳優のペットちゃん飼育はこちら
また最新のワンちゃん、猫ちゃんの名前ランキング、おおぞら館内に貼り出されていますので、その辺もご覧になってみて下さい。
1年に1回の貴重な『猫の日』、2月22日を通じて猫ちゃんの様々なことを改めて考えて頂く日になり、人と猫ちゃんとのより良い共生生活が広がることを切に願います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
来週2月22日は『猫の日』です。
猫の日は、2月22日=「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という語呂合わせより、ペットフード協会主催による「猫の日制定委員会」が全国の愛猫家から公募して1987(昭和62)年に制定されました。
ちなみに『犬の日』は11月1日です。
2月22日は全国的に猫ちゃんのイベントなども開催されます。
福井では猫寺で有名な御誕生寺さんが昔から動物慰霊法要を行っています。
おおぞらでは『猫の日』を通じて、猫ちゃんの交通事故の現実を少しでも多くの方に知ってもらいたいと、開業した21年前からこういうチラシを配っています。
クリック拡大
他には、ネコちゃんの納骨の割引を行っています。毎年何組かご家族様が申し込まれます。
1年に1回の貴重な『猫の日』、2月22日を通じて猫ちゃんの様々なことを改めて考えて頂く日になり、人と猫ちゃんとのより良い共生生活が広がることを切に願います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎年、11月1日は『犬の日』です。
昭和62年にペットフード工業会等6団体が集まり制定されたものです。由来はワンワンの鳴き声からきたものです。
ちなみに『猫の日』は2月22日です。
そこで毎年恒例のペット保険最大手のアニコムによる『犬の名前ランキング2022』が発表されました。
全国12万頭を対象にした本格的な調査です。
総合ランキングで、去年波乱を起こし1位となった「ムギ」が今年も1位となり、2連覇です
過去に10連覇した「ココ」は、女の子部門で3連覇と1位を死守しましたが、男の子部門で伸びませんでした。
男の子、女の子部門では、上位はあまり動きが見られませんでしたが「ロイ」「テン」「ルル」がランクインしました。
ご覧になられて気付いた方もいるかも知れませんが「ムギ」「ソラ」「マロン」「モモ」「ハナ」など、自然や植物をイメージさせるような名前が人気あります。
また下にあります『漢字の名前』『犬種別』も見逃せません
おおぞらでは『犬の日』において、より愛犬について考えて頂くキッカケになればと、ワンちゃんの納骨の割引を行っています。
また2022年の猫ちゃん名前ランキング、おおぞら館内に貼り出されていますので、その辺もご覧になってみて下さい。
1年に1回の貴重な『犬の日』、11月1日を通じてワンちゃんの様々なことを改めて考えて頂く日になり、人とワンちゃんとのより良い共生生活が広がることを切に願います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年の3月にご紹介した「ワンワンお悩み相談室」、こちらに続く企画です。
2022年9月28日 県民福井新聞
クリック拡大
日が早く沈むこの時期、交通事故も毎年増えます。毎日の日課のワンちゃんの散歩、こちらも大変危険です。そこで反射材は命綱となります。
反射材を付けて、愛犬、飼い主さんを守る、交通安全意識を高める、様々な効果があります。
福井県警交通企画課さんが企画した今回の『ワンワンピカピカ広報隊』、是非愛犬家の方は、1分間の動画を撮って送るだけなので、誰でも簡単に応募できます。
是非かわいい愛犬のアピール、思い出作りも兼ねてチャンジしてみてください
詳しくはコチラ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
またまた開催されます。16日(土)からです。
動物写真家の第一人者で、テレビでも有名な岩合光昭さん、この岩合さんの写真展がまた福井県で開催されます(前回の様子)。
今回は高浜町で開催されます。
クリック拡大
期間:7月16日(土)~9月18日(日)
《火曜日は休館日》
開場時間:9時~17時(最終入場16時半)
会場:高浜町文化会館 展示室
入場料:おとな(高校生以上) 500円
こども(小中学生) 200円
こども(小学生未満) 無料
詳しくは『高浜町』のホームページをご覧下さい。
岩合さんの写真展はおおぞらスタッフ、過去に何度も行っています。今回も癒されに行ってきます
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
テレビ、新聞等で有名な動物アート工房animo吉崎幸子さん、その吉崎さんの『わんにゃん うちの子ペットアート展 2022』が昨日から開催されました。
今朝の福井新聞(クリック拡大)
おおぞらスタッフも心待ちにしていたので早速行ってきました
平日にも関わらず早速何人か足を運ばれていました。
吉崎さんのアート展は過去全て行っていますが、今回すごかったです。
動物アート工房animoさん手作りの感謝状や長寿表彰があってほのぼのしたり、かと思えば、ウッドバーニングなんて、どうやってこれで描けるの驚きの作品があったり、羊毛のフェルトアートも立体的ですごかったです
極めつけはKAITOくんの絵がすごく上手でたくさん並んでいて、心が癒やされました。越前和紙とのコラボもすごかったです。
その他のペットちゃんの情報も並んでいます。盛りだくさんです。
素晴らしい作品は、実際見て全て分かります。日曜日までの期間限定です。是非足を運んでみて下さい
クリック拡大
日時:6月22日(水)~26日(日)
時間:9:00 ~17:00(最終日は15:30まで)
入館無料
主催:動物アート工房animo
場所 : 鯖江市まなべの館
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
テレビ、新聞等で有名な動物アート工房animoの吉崎幸子さん、待ちに待った久しぶりのアート展、いよいよ明日からです。
おおぞらも是非見に行こうと思います
クリック拡大
日時:6月22日(水)~26日(日)
時間:9:00 ~17:00(最終日は15:30まで)
入館無料
主催:動物アート工房animo
場所 : 鯖江市まなべの館
全国からひっきりなしに注文依頼が入る有名作家さんの貴重な展示会、チョークアートのリアル感、新しいウッドバーニングの世界を是非足を運んでご覧下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あの大人気展示会がまたまた開催されます。テレビ、新聞等でご存知の方も多い、チョークアーティストで有名な動物アート工房animoの吉崎幸子さん、前回『天国からのわんにゃん虹色アート展 with うちの子が一番!カラフルアート展』も大盛況でした。
今回は恒例のうちの子アート展にウッドバーニング(木を焦がして描くアート)も加わります。
約1年ぶりの開催だけに多くの方が待ち望んでいたと思います。
前回同様、作家さんに依頼された方は全国から殺到したそうです。
早速かわいいチラシが届きました
クリック拡大
日時:6月22日(水)~26日(日)
時間:9:00 ~17:00(最終日は15:30まで)
入館無料
主催:動物アート工房animo
場所 : 鯖江市まなべの館
おおぞらでもこの有名作家さんの商品を取り扱っています。ご覧下さい。
全国からひっきりなしに注文依頼が入る有名作家さんの貴重な展示会、チョークアートのリアル感、新しいウッドバーニングの世界を是非足を運んでご覧下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆