先日、福井県初の猫カフェ大見学会が勝山市の猫カフェcat village(キャットヴィレッジ)さんで行われました。
おおぞらと大原学園(ペットコース)さんと国際ペット専門学校福井さんの共同で行われました。おおぞらは県内で活躍されている愛玩動物飼養管理士の方にお声掛けし、専門学校さんは生徒さんと先生が参加されました。
見学会の目的は猫ちゃんの適正飼養や正しい動物取扱業の在り方として行なわれました。

cat villageさんは福井県初の猫カフェで、大自然に囲まれ、猫ちゃんもノビノビしているのが特徴です。全て保護猫でされており、おおぞらと同じ県内最大の動物愛護の集まり「福井どうぶつネットワーク」にも加盟されていて、動物愛護にも関心の高い猫カフェさんです。

お休みの看板が出ています。
福井県初とあり約30名の大見学会でした。人数も人数ということでお店を貸切で行われました(オーナーさん本当にありがとうございました。)

ビーグルのKERUちゃんです。大勢の訪問にビックリしていたかもしれませんが、終始冷静な表情でした。

入口にはこれでもかというくらいの情報コーナーが。これだけでも充分楽しめます。

それでは来た人から次々受付に入ります。

どこの猫カフェもそうですが、最初に利用上の注意や手の消毒があります。マナーを理解し、猫ちゃんという生き物を理解しながら遊ぶ必要があります。

それでは約30人、説明も受けホールに集まります。



今回おおぞら斎場長が司会をしました。この後、オーナーさんによるご挨拶があり見学会へと移っていきました。

人数が多いため2班に分かれ、ネコちゃんとふれあい組と見学組に分かれました。

入口付近から順番にオーナーさんが分かりやすく説明して頂けます。

初めて猫カフェ行かれる方も多く、聞く側も関心が高いです。

オーナーさんがおやつの募金箱を触ろうものならネコちゃんがこの通り、すぐ集まってきます。

一つ一つ本当に丁寧に説明して頂けます。

写真はお見せできませんが、バックヤードも見せて頂けました。感謝感謝です。

質問も多くあり時間目一杯になりました。

1班の見学会が行なわれている最中、2班はこの通り、猫まっしぐらです。

ロフトに登り触れ合う強者も

cat village(キャットヴィレッジ)さんはロフトコーナーもあり、この辺も大人気です。

グッズコーナー、カフェコーナーです。


あまりのグッズの多さにみんなビックリしていました。

そして第2班の見学会が始まりました。


その頃第1班はこのようにやはり猫まっしぐらでした


このように福井県初の猫カフェ、無事終わりました。参加者からは「大変参考になった」との声が多く出ました。
それでは最後に見学会時のネコちゃんのお写真です。

エサを食べるネコちゃん

飲み物を羨ましく見つめるネコちゃん

タワーのてっぺんを占拠するネコちゃん

斎場長のカバンで夢見るネコちゃん
本来荷物は専用の場所に入れなければなりません。

しかし後ほどアイパッドで魚を捕まえていました。

屋根の梁もみんなすいすい歩きます。

接客を拒否し上で完全にくつろいでいる子も
先ほどアイパッドで遊んでいたネコちゃんです。

机の上でお休み
それでは今回見学会にご協力頂いたcat village(キャットヴィレッジ)さんの情報です。

cat villageさん ホームページ
cat villageさん ブログ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
おおぞら パソコンホームページ

全国ブログ ランキング挑戦中
ポチッ
北陸地方で起こるペット葬儀トラブル
★ペット火葬場から出る有害物質問題★