福井ペット葬儀社・動物火葬場おおぞら|福井市敦賀市等福井県全域対象|犬猫等

福井県ペット葬儀社 どうぶつセレモニーおおぞらのスマートフォン専用ホームページ。

動物ニュース

ペットちゃんの終活 エンディングノート

 

人間の場合、『終活』という言葉は今や市民権を得てテレビや雑誌で特集が組まれるなど、人生においてとても大きな意味を持つものとなりました。

福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビガイド2017年3月号 画像

その終活において、『エンディングノート』の作成というものがあります。エンディングノートというのは、自分にもしものことが起きたときに、家族や大切な人に伝えておきたいことを書きまとめたノートをエンディングノートと言います。

 

こちらを参考に → 女性の美学

 

中には縁起が悪いと思う人もいるかも知れませんが、自分自身で最期を考えておくこと、遺された人に思い・考えを伝えておくこと、非常に大きな役割を持ち、こちらも市民権を得ています。

 

じゃあペットちゃんのエンディングノートはないのでしょうか?

 

ありました。こちらです。

ペトハピ ライフノート

クリック

 

ペトハピという会社が出しています。

 

あと他に、ペットロスに役立つ記事もあります。

 

不眠に胃潰瘍…「ペットロス」とどう向き合うか?

2018年3月30日 読売新聞

 

人間もペットちゃんも様々なことを考え、もしもの時に準備しておくことが当たり前になる時代が来るかもしれませんね。

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!! 北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

ベルまるごと 猫フェスティバル 猫ふぇす2018

 

ショッピングセンターベルが大変なことになっています。

4月8日(日)まで猫ちゃんだらけになっています

詳しくはこちら

2018ベル 猫ふぇすチラシ2

全てクリック拡大

2018ベル 猫ふぇすチラシ3

2018ベル 猫ふぇすチラシ

 

猫ちゃん好きにはたまりませんし、そうでない人も是非この機会に

ショッピングシティベル

更に詳しくはベルホームページ

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!! 北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

中国から見た日本のペットちゃんの死後

 

国際的なサイトに日本のペット葬儀や日本人の動物観、死生観が書かれていました。

 

日本のペットは世界一幸せだと思う

だって死んだあとも・・・=中国メディア

サーチナ 2018年3月19日

 

中国メディア・捜狐は17日、「日本のペットは世界で最も幸福かもしれない」とする記事を掲載した。記事が日本のペットは幸福だと感じたのは、ペットの葬儀や火葬のサービスの存在が理由のようだ。

 

 記事は、「故人の遺体を火葬して見送るというのは、今の日本ではとても一般的になっている。そして、現在では、人間のほかにペットも火葬するサービスがあるのだ」とし、実際に飼い主に愛されながら亡くなったネコの火葬の様子を紹介。「スタッフがネコの遺体を火葬台の上に置き、祈祷と供養を行う。それが済むと遺体は火葬炉に入れられ、しばらくすると骨になって出てくる。そして、飼い主が骨をトレーに移すのだ」と説明した。

 

 さらに、「必要な骨をトレーに移すと、スタッフが白い陶器のコップ型の骨壺を持ってきて、そこに整理した骨を入れていく。そして、すべて入れ終わると、骨壺をきれいな装飾の覆い袋にいれ、飼い主に渡すのである」と伝えている。そして、この飼い主が愛猫の骨を自宅に持ち帰り、生前愛用していたペット用のベッドの上に写真と一緒に飾るとともに「今でも、亡くなったペットのことが愛おしくて仕方がない」と語ったことを紹介した。

 

 葬儀をしてしっかり火葬し、手厚く葬ってあげるというのは、確かにペットを家族の一員として愛してきた飼い主の気持ちの表れと言える。しかし、だからと言って、人間同様の手厚い葬り方をしないからといって動物に対する愛情がないかと言えば、そんなことはない。ペットが幸せだったかどうかを考えるうえでより大切なのは、生前にどのような飼い方をしたか、ではないだろうか。

 

人間の場合ですが、世界的にみて日本人ほどお骨に執着する人種はいないと言われています。また日本ほど火葬率の高い国もありません(ほぼ100%です。)

 

ペットちゃんも人間と同じように火葬し、その後のお骨に手を合わせる文化は、亡き後もいかに日本人が心の中でペットちゃんを愛しているかが分かります。肉体は無くなっても心の中でそのペットちゃんは生きています。

 

ご住職染筆 言葉

クリック拡大

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!! 北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

 

福井市橘曙覧記念文学館の「作家と猫」

 

今日は猫ちゃんに関する話題です。

福井市橘曙覧記念文学館(福井市足羽)で3月5日、企画展「作家と猫」が始まっています。

2018.3 福井市橘曙覧記念文学館 作家と猫

クリック拡大

2018.3 福井市橘曙覧記念文学館 作家と猫2

夏目漱石、谷崎潤一郎、大佛次郎、室生犀星、向田邦子など、明治期以降の日本の作家が手掛けた、ネコにゆかりのある作品や、作家と猫ちゃんが触れ合っているスナップ写真などの資料約50点を紹介されています。

2018.3 福井市橘曙覧記念文学館 作家と猫3

クリック拡大

2018.3 福井市橘曙覧記念文学館 作家と猫4

 

開館時間は9時~17時15分(入館は16時45分まで)。入場料は、高校生以上=100円、中学生以下無料。

5月13日まで開催されています。是非足を運んでみて下さい。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!! 北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

ふくい動物管理指導センター開所間近(福井新聞)

 

先日福井新聞にふくい動物管理指導センター・福井県動物管理指導センター(仮)が掲載されていました。

2018.3.4 福井新聞

クリック拡大

 

身勝手ペット殺処分、苦悩する獣医

県内10年で犬猫8748匹

2018年3月4日 福井新聞

 

人と犬は1万5千年以上前からの「最良の友」だったとされ、猫もペットとして人気が高まっている。一方、虐待や殺処分といった負の側面も後を絶たない。福井県内で大量繁殖場「パピーミル(子犬・子猫工場)」状態とみられる施設の存在が明らかになった今、ペットとの共生を考える。

殺処分のため、麻酔薬と筋弛緩剤が注射された犬や猫。体を支えている間にも力が抜けて、冷たくなっていく―。「何とも言えない感触が手に残っている。こういう思いはしたくない。動物はふびん」と話すのは福井県医薬食品・衛生課主任で獣医師の糸井泰永さん。「動物を助けたくて獣医師になったのに、死なせるのはやる方も精神的につらいですよ」と打ち明ける。

収容1万3419匹、殺処分8748匹。2007年~16年度の10年間で、県内6カ所の健康福祉センターに収容され、殺処分された犬と猫の数だ。譲渡・返還され、命をつないだのは4647匹にとどまる。「動物に苦痛を強いる」と愛護団体の批判も多い二酸化炭素によるガス処分は、福井県では20年近く前から行われていないといい、すべて注射による殺処分だ。

「引っ越しするから」「(動物が)病気になったから」「年をとったから」…。「本当に身勝手な理由が多かった」と糸井さんは振り返る。中には「小さいときは丸顔でかわいかったのに、大きくなったら鼻が伸びて、犬みたいになってきたから」と犬の引き取りを求めてきた人もいたという。

■  ■  ■

ただ、16年度に県が収容したのは、犬157匹(捕獲65匹、引き取り92匹)、猫465匹(すべて引き取り)の計622匹。10年前に比べ3分の1に減少した。

飼い主に返還されなかった収容動物のうち、犬は98・4%、猫は66・1%が譲渡された。この結果、殺処分されたのは07年度1476匹から、16年度は153匹と10分の1まで大幅に減少した。

背景には、飼い猫を無計画に繁殖させて、センターに持ち込むことを繰り返す飼い主に避妊去勢を勧めたり、まずは本人が譲渡を呼び掛けるまで引き取りを拒否したりといった地道な指導がある。

何より「飼い主の意識向上が大きい」と糸井さんは話す。「動物が家族の一員として、より身近になっているのではないか」。ペットがいなくなったときに警察や自治体に連絡することも定着してきたようだという。

■「命の教育」へ新施設

今春オープンに向けて急ピッチで整備が進む福井市徳尾町の「ふくい動物管理指導センター(仮称)」。県は「人と動物が共生する福井」の実現を図る中核施設と位置付ける。

新センターに収容動物の飼養管理を集約し、従来の健康福祉センターではできなかった長期間の収容を可能にする。また、不妊去勢やマイクロチップ挿入、基本的なしつけなどを施すことで、譲渡率向上を目指す。

従来の動物愛護フェスティバルといった啓発イベントに加えて、「飼い方・しつけ方教室」といった飼い主教育、児童生徒に対する命の尊さを訴える教育などを展開していく計画。糸井さんは「正しい飼い方を伝えることで、不要な繁殖や捨てられる犬猫が減り、結果的に処分する犬猫がゼロになれば」と話す。

センター整備を要望してきた県獣医師会の松澤重治会長は「動物の命の尊厳を守ることの大切さを県民に伝えられる施設になってくれれば」と期待している。

 

ふくい動物管理指導センター・福井県動物管理指導センター(仮)は4月開所予定です。もう僅かです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!! 北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

2月22日は猫の日

 

明後日、2月22日は『猫の日』です。

猫の日は、2月22日=「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」という語呂合わせより、ペットフード協会主催による「猫の日制定委員会」が全国の愛猫家から公募して1987(昭和62)年に制定されました。

 

ちなみに『犬の日』は11月1日です。

 

毎年恒例のペット保険最大手のアニコムによる『猫の名前ランキング2018』が発表されました。

0歳の猫、26000 頭を対象に調査した本格的な調査です。

猫の名前ランキング2018 アニコム

 

男の子で1位の「レオちゃん」が総合でも1位を獲得。「ソラちゃん」との差はわずか2票、「ソラちゃん」惜しい。女の子は「モモちゃん」、相変わらず多いです。注目は圏外から5位にランクインした「ムギちゃん」、注目です

 

他にも猫ちゃんの人気品種ランキングもあります。なんとスコティッシュ・フォールドが10連覇。凄すぎです

 

 

おおぞらでは『猫の日』において、ネコちゃんの納骨の割引を行っています。

このページの1番下

 

また最新のワンちゃん、猫ちゃんの名前ランキング、おおぞら館内に貼り出されていますので、その辺もご覧になってみて下さい。

 

そして最後に『猫の日』と言えば、猫寺で有名な御誕生寺さんにて行われる『愛猫慰霊法要』です。

御誕生寺さん 猫の日 2016.2.22 供養祭6

御誕生寺さん 猫の日 2016.2.22 供養祭2

御誕生寺さん 猫の日 2016.2.22 供養祭

詳しくはコチラです。

以前の愛猫慰霊法要の様子

 

猫ちゃんの供養を通じて、今一度尊い命のあり方を考えて頂く日になると思います。関心のある方は是非足を運んでみて下さい。

 

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!! 北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

『猫の日』が近づいてきていますね。

 

37年ぶりの大雪、記録的大雪、この雪はいつまで続くのでしょうか?

地球温暖化はどこへ行ったのでしょうか?

生活自体が困難な状況にあります。そんな中、ご葬儀、お参りにお越しになられるご家族様には本当に頭が下がります。

明日も大雪警報が出ていますが、たくさんのご葬儀が入っています。お越しになられるご家族様はくれぐれも運転にお気をつけてお越しください。

 

さて、2月22日「にゃん」「にゃん」「にゃん」の『猫の日』が近づいてきています。

ワンちゃんとは違い、『猫の日』はイベントがたくさんあります。

こちらはあるフリーペーパーに載っていた情報です。

2018.2 猫の日関係

クリック拡大

 

福井では何があるか分かりませんが、まずは皆さんで、今一度猫ちゃんについて考えてみる日になるといいですね。

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!! 北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

戊年にちなんで様々なワンちゃんのランキング!!

 

戊年のすごい記事を見付けました。これは必見です。

 

戌年にちなんで「犬」にまつわるアレコレをランキングでご紹介!

日本気象協会 2018年1月3日

 

厚生労働省が出しています全国都道府県別のワンちゃんの数、福井県は毎年ワースト2位(ちなみにワースト1位は毎年鳥取県、データはコチラ

 

「そんなことはない、福井県にはワンちゃん飼われている方も多い、だから人口も関係しているのでは?」と思われている方もいると思います。

犬 画像

それが今回の記事でした。それでは人口比率で行くと、、、それが今回の記事でした。

 

残念ながら人口比率でも福井県はワースト4位全国的に見たら極めてワンちゃんが少ない県と言えましょう。

 

ワンちゃん飼われている数が一番多い東京も、人口比率で行くとワースト1位、人が多すぎるんでしょうね。

 

日本のワンちゃん人気ランキングにMIX犬が入っているのもうれしいですね

 

またアメリカ、イギリスなど海外に目を向けると、大型犬がいかに人気があるのが分かります。

犬 画像

年始早々、とてもおもしろい記事でした。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!! 北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!

移動火葬車 訪問火葬車 トラック 移動火葬車・訪問火葬車について 移動火葬車 訪問火葬車 バン

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

犬を飼うと寿命が延びる?研究で明らかに

 

今年は戌年、こちらの『ワンちゃんの素晴らしい話題』から行きます。

 

犬を飼うと寿命が延びる?研究で明らかに

わんちゃんホンポ 2017年12月30日

 

犬を飼うと寿命が延びるって本当?

みなさんは犬を飼ったことで体や気持ちなどに何か変化を感じたことはありますか?
「気持ちが安定することが多くなった」「血圧が下がった」「考え方がポジティブ」になったなど、大小はあるかもしれませんが、何かしら変化を感じている人が多いようです。

さらに調べてみると、ある研究によって犬を飼うことで飼い主の寿命が延びるということが明らかになってきたようです。

 

寿命が延びると判明した研究内容とは?

ウプサラ大学のトーべ・ファル准教授率いるチームが、スウェーデンで340万人以上を対象に行われた研究で、「犬を飼うと寿命が延びる」ことが判明しました。研究内容は2001年時点で、健康上心臓に問題を抱えたことのない40〜80歳の方のデータを約12年間に渡って健康状態を調査したものです。
その結果、犬を飼っている場合だと心臓病やその他の病気で死亡するリスクが低下することが判明しました。

さらには、一人暮らしの単身者の場合、犬を飼っていない人よりも犬を飼っている人の方が死亡するリスクが33%下がり、心筋梗塞のリスクは11%低かったということも分かったそうです。

 

犬を飼うと寿命が延びる要因は?

340万人以上の方のデータを12年間にも渡り調査し続けたというのはすごいことですよね。なぜ犬を飼うと寿命が延びると明らかになったのか、その要因を調べてみました。

 

運動不足が解消される

どの犬種も基本的には毎日の散歩が必要です。運動量が多い犬種にもなると、1日2回以上、1回の散歩時間が30分〜1時間以上となることもあります。そうすると、必然的に飼い主自身も運動することになるので運動不足が解消できます。また、散歩中に外の空気を吸って色々な景色を見ることでストレスが和らいだりする効果も期待できます。

 

規則正しい生活になる

愛犬の散歩を朝方に行っている方も多いと思いますが、その場合は早起きをしなければなりませんよね。「明日の朝も早く起きないと」と思うことで、就寝時間も早くなることでしょう。また、しつけのためにも飼い主が食べた後に犬もご飯を食べさせるようにします。そのためには飼い主自身が毎日ご飯をしっかり食べないといけません。

全て満たすことが難しくても、飼う前と比べると生活の時間が変わった、生活の質が向上したという方も多いのではないでしょうか。

 

孤独感やストレスが緩和される

先ほど、一人暮らしの単身者が心臓病などの死因で死亡するリスクが低下したとご紹介しましたが、実は単身者の場合、何人かで暮らす人たちと比べて心臓病にかかるリスクやその他の病気で死亡するリスクが高いと言われていました。

しかし、犬を飼うことでリスクが低くなったということは「犬=大切な家族の一員」という認識を持つようになり、一人でいる時ほど孤独を感じにくくなると言えます。また、犬と暮らすことで仕事や学校など社会的なストレスが緩和されることも要因の一つです。

また、『人と動物の関係学ポケットブック』ではこのように記されています。「飼い主さんとわんちゃんがポジティブ(前向きに)に関わりを持っている時、オキシトシン(快感ホルモン)濃度が最高値に達します」

この、オキシトシンはストレスホルモンであるコルチゾールを抑制する働きを持っています。そのため、オキシトシンの効果でストレスが緩和され、結果人間の寿命が延びる要因の一つになっていると言えるのではないでしょうか。

 

まとめ

いかがでしたか?最初は「犬を飼うことで寿命が延びるなんて」と思いますが、運動不足の解消、規則正しい生活、ストレスや孤独感の緩和など要因を知ることで、「確かに、そうかもしれない」と心当たりがある方が多いのではないでしょうか。

改めて愛犬が大切な存在であることを再認識できた研究内容でした。

 

ワンちゃんとの生活に役立つ内容ですね。是非参考にしてみて下さい。

 

今年も一年、おおぞらをよろしくお願いします。

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!

 

世界ネコ歩き 岩合光昭写真展

 

以前福井で行われた岩合光昭さんの猫写真展、大盛況でした。福井だけでなく、全国で大人気らしいです。

 

なんと明日からまた福井で行われます。

2017.12.28-2018.1.8 世界ネコ歩き 西武

2017.12.28-2018.1.8 世界ネコ歩き 西武

クリック拡大

 

来年の干支は犬ちゃん。しかし先日の全国調査ではネコちゃんがワンちゃんの数を上回りました。

おそるべしネコちゃん

 

是非足を運んでみて下さい 猫 猫 猫 猫 猫 猫

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おおぞら パソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ福井県ペット葬儀社おおぞらのパソコンホームページ

全国ブログ ランキング挑戦中にほんブログ村 その他ペットブログ ペット葬儀・ペット霊園へポチッ

石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!北陸地方で起こるペット葬儀トラブル 石川県・福井県のペット葬儀社・動物火葬場でトラブル・苦情続発!!