昨日から大寒波です。
おおぞらから少し離れたところでも車が横転するなど、慎重な運転が求められます。
雪かきをしながら営業しています。
昨日、今日と嶺北の北部や嶺南等から多数お参りや葬儀がありますが、くれぐれも運転にはお気をつけ下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日から大寒波です。
おおぞらから少し離れたところでも車が横転するなど、慎重な運転が求められます。
雪かきをしながら営業しています。
昨日、今日と嶺北の北部や嶺南等から多数お参りや葬儀がありますが、くれぐれも運転にはお気をつけ下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年末年始は普段県外に暮らされているご家族が帰省したり、普段バラバラなご家族が揃われたり、普段休みが取れない方が取れたり、おおぞら納骨場へのお参りが一気に増える時期です(多いため駐車場でご迷惑をお掛けするかもしれません。お参り時間はコチラ)
宜しければお参り時、ここもご覧ください。
まずはおおぞらから、是非皆さんに知って頂きたい『学校飼育動物』の現状です。
(公社)福井県獣医師会さんが以前からされています『学校飼育動物』が分かりやすくまとめられていますポスターをまとめ『学校飼育動物コーナー』です。
写真をふんだんに使いまとめられていますので、非常に見やすいです。
『学校飼育動物』の詳しい内容はコチラ
他に情報コーナーにはたくさんの情報が並びます。
ご自由にお待ち帰り下さい。
また全国的におおぞらのメモリアルグッズは有名なのですが、簡単ではありますが『メモリアルグッズコーナー』もご用意してありますので、その辺もご覧になって頂けると嬉しいです。
参考例
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は年末年始の営業時間のご案内をさせて頂きます。
当社は年中無休で行っております。しかし土日祝日、お盆、年末年始は17時閉館となっております。
12月30日(金)~1月3日(火)は17時閉館となります。
お参り、セレモニー等、お間違えのないようよろしくお願いします。
年末年始は普段県外に暮らされているご家族が帰省したり、普段バラバラなご家族が揃われたり、普段休みが取れない方が取れたり、おおぞら納骨場へのお参りが一気に増える時期です。きっと亡き動物さんも喜ばれることと思います。
年々お友達が増えているおおぞら納骨堂、情報いっぱいのおおぞら納骨場、是非お気軽にお越しください。
(セレモニーの時間外に付きましてはご遠慮なくご相談下さい。コチラ)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日、11月1日は『犬の日』です。
昭和62年にペットフード工業会等6団体が集まり制定されたものです。由来はワンワンの鳴き声からきたものです。
今一度ワンちゃんを見つめ直す日になればと思います。ちなみに『猫の日』は2月22日です。
そこで毎年恒例のペット保険最大手のアニコムによる『犬の名前ランキング2016』が発表されました。
全国91000頭を対象にした本格的な調査です。
今年で総合6連覇達成の「ココちゃん」。男の子は4連覇の「レオちゃん」女の子は1位返り咲き「モモちゃん」
下にある漢字の名前ランキングも可愛いですよ
おおぞらでは『犬の日』において、より愛犬について考えて頂くキッカケになればと、ワンちゃんの納骨の割引を行っています。
また2016年の猫ちゃん名前ランキング、おおぞら館内に貼り出されていますので、その辺もご覧になってみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は新しくなった『おおぞらのパンフレット』のご紹介です
年々パンフレットを、ペットちゃんが生前の間に取りに来られたりご覧になられたりするご家族様が増えてきました。
亡くなった時は大きな悲しみに襲われたり、パニック状態になったりするため、正常な判断がつかなかったり、葬儀どころの精神状態ではないということもあります。
そこにつけ込み、遺族に営業をかけ、高額な料金を請求するペット葬儀社もあります。このような職務に『営業』という言葉は絶対にあってはいけません。
下記の実際にあったケースもご覧下さい。
このようなトラブルに巻き込まれないためにも、本人はもちろん、知人友人におおぞらのパンフレットを伝えて頂き、明確な料金、明確なシステムをまず知って頂けたらと思います。
おおぞらのパンフレットは、福井県内のペット関係を始めとする様々な場所に置かれていますが、あえてご紹介させて頂きます。
クリック拡大
おおぞらのNEWパンフレットは、情報がコンパクトにまとめられています。実際はA4三つ折版です。
パンフ外面
クリック拡大
PDFはコチラ
パンフ中面
クリック拡大
PDFはコチラ
パンフ内料金表
クリック拡大
PDFはコチラ
是非、保存版としてお持ち下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎年、嶺南の方が多く参加される『JKC動物霊園の動物合同慰霊祭』が、動物愛護週間の9月24日(土)にたくさんのご家族様出席の下、執り行われました。
場所は国道8号線すぐ近くの玉祥寺さんです。
今年も去年同様、たくさんのご家族様が参加されました。おおぞらご利用のご家族様も多いです。
たくさんの供物、供花が並びます。
今年は斎場長が司会をしました。
導師入場です。
僧侶様2名の読経の中、1人1人順番にご焼香を行いました。
おおぞらスタッフも亡き動物さんへの思いを込め、ご焼香を行いました。
僧侶様が参加されたご家族様のお名前と動物さんの名前を一家ずつ読み上げられています。
そして慰霊祭終了後、何体かの納骨に入らせて頂きました。
『JKC動物霊園の動物合同慰霊祭』は、毎年動物愛護週間(9月20日~26日)付近にて行われています。
嶺南の方は愛する動物さんのご供養のためにも是非ご参加ください。
場所は
敦賀市赤崎にあります由緒ある寺院さん「玉祥寺」さん
大きな地図で見る
対象は、
敦賀市、美浜町、若狭町、小浜市、おおい町、高浜町、舞鶴市その他のご家族様
対象ペットちゃんは、
犬、猫、うさぎ・ウサギ、ハムスター、フェレット、鳥(インコ類・文鳥・ニワトリ、ハト、アヒル、ガチョウ他)シマリス、リスザル、スカンク、ジャービル、スナネズミ、モモンガ、ワラビー、フェネック、モルモット、プレーリードッグ、チンチラ、魚類(アロワナ、熱帯魚)その他
連絡先は、
ドッグセンター勝村さん
0770-23-3230
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先日こちらでおおぞらのスマホカバー(ケース)を紹介させて頂きました(コチラ)
すごいスマホカバーが出来上がってきました。思わずスタッフ一同、すごさのあまり止まってしまいました。
福井市のA様が愛猫ノアちゃんを思い作られたスマホカバーです。すごい可愛いです。
クリック拡大
A様のこのようにデザイン力たっぷりの画像でも、画像で頂ければスマホカバーは出来ます。頂いた画像がそのままカバーになります。
いつも身に着けるスマホだけに、亡くなってからもいつも一緒です。ご興味のある方は、おおぞらにいくつも展示品がありますのでお気軽にご覧下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最近スマートフォンを持っている人は当たり前になっていますよね。総務省の最新の調査によると、スマートフォンを保有している個人の割合(普及率)は50%を超えています。
今日はそんなスマートフォンの話題です。スマートフォンと言えば、電話以外の機能も多いため生活の様々なところで活躍してくれています。
ですから愛着や依存も大きいですそんなスマートフォンだからこそ可愛くしたいもの。そこでスマートフォンのカバーの役割も大きいです。
ネット上でも凝ったスマートフォンカバーを見かけます(コチラ)
おおぞらでは更に上を行く、ご家族様のお写真や愛するペットちゃんのお写真、なんでもカバーが出来ます
見本はおおぞらに置いてあります。
ご興味のある方はこちら
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は特に嶺南の方必見です。
毎年行われています、JKC動物霊園の年1度の動物慰霊祭が今年も敦賀市で行われます。この動物供養は毎年、動物愛護週間付近(9月20日~26日)に、由緒ある寺院さんにて僧侶様読経の下、厳かに行われます。是非ご希望の方はご参加下さい。
日時:9月24日(第4土曜日)
※お墓参りなどの秋彼岸中でもあります。
時間:14:00 開始
供養料:2000円(納骨を希望される方は別途)
主催:JKC敦賀全犬種ファミリークラブ 代表 勝村秀司
ドッグセンター勝村さん
0770-23-3230
たくさんのご参加お待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は「お彼岸入り」です。「お彼岸」は春と秋にあり、それぞれ、春分の日、秋分の日を挟んで前後3日間の期間(計7日間)です。
9月19日(火)から9月25日(水)までの7日間
お彼岸はご先祖様に感謝の気持ちを伝える日です。
ご先祖様のお墓参りと一緒に、亡きペットちゃんのお参りにも是非お越しください。
たくさんのペットちゃんがお待ちしています。在りし日のペットちゃんを思い起こし『ありがとう』を伝えてあげて下さい。
外にはお彼岸ののぼり旗が立っています。
お彼岸中のお参り時間はコチラです。お待ちしています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆